AI製品・サービスの比較ができる総合ポータルサイト
AIサービス比較サイト「AI最強ナビ」

チャットボット

  1. AI最強ナビ
  2. チャットボットの比較一覧
  3. Zendesk Suite
service_logo

Zendesk Suite

株式会社Zendesk

出典:Zendesk Suite https://www.zendesk.co.jp/service/

トライアルあり
上場企業導入実績あり
参考価格
49
$
/エージェント
機能カバー率
27%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:AI最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

Zendesk Suiteとは

Zendesk Suite(ゼンデスク スイート)は、Zendesk社が提供する顧客サポート向けのクラウドサービス統合パッケージです。メール、チャット、SNS、電話など様々なチャネルからの問い合わせを一元管理でき、チケットシステムで顧客対応を効率化します。ナレッジベース(FAQサイト)の構築やAIチャットボットによるセルフサービス支援機能も含まれており、顧客は自己解決を図りやすく、サポート担当者の負担軽減にもつながります。さらに、顧客満足度の調査や対応履歴の分析ダッシュボードが備わっており、サポート品質の改善や運用状況の把握に役立ちます。使いやすいUIと高い拡張性、他システムとの連携も豊富で、世界中の企業が採用するカスタマーサポートプラットフォームです。

Zendesk Suiteの特徴・メリット

Zendesk Suiteの特徴やメリットをご紹介します。

01

コミュニケーションを可視化し顧客対応を向上

Web、SNSなど複数チャネルからの問い合わせを、顧客ごとに1つのワークスペースで管理。過去のやり取りや詳細情報をまとめて把握できるため、素早く的確な対応が可能です。AIチャットボットや自己解決型サポートも取り入れ、担当者の負担軽減と顧客満足度向上を両立します。

02

拡張性と自由度の高い豊富な機能

必要に応じて埋め込みツールや数多くのアドオン機能をカスタマイズして使えます。チャット中の予約システム連動や、多言語対応などを組み込み、自社のサービスに最適化した顧客体験を創出可能です。

03

自己解決型サポートやAIボットで業務負担を軽減

ヘルプセンターやFAQを構築すれば24時間いつでもセルフサービス型サポートを提供。AI活用のチャットボットが一次対応を担い、担当者へのスムーズなエスカレーションを実現。高度な問い合わせのみ人が対応するため、対応スピードとカスタマーエクスペリエンスを一挙に高められます。

Zendesk Suiteのイメージ画像

Zendesk Suiteの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

Zendesk for serviceの顧客対応画面(PC)

Zendesk for serviceの顧客対応画面(PC)

出典:Zendesk Suite https://www.zendesk.co.jp/service/

Zendesk Suiteの料金プラン

Zendesk Suiteの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
Suite Team
49$
/エージェント
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
■主な機能 ・チケット管理システム ・Webサイト、モバイルアプリ、SNSでのメッセージに対応 ・メール、音声、SMS、オンラインチャットで顧客をサポート ・ヘルプセンター - 1つ ・簡単に設定できる自動化とワークフロー ・AIによる自動返信 - 50件まで ・統合されたエージェントワークスペース ・エージェントのステータスとキャパシティに基づくルーティング ・レポートと分析 - ビルトイン ・データとファイルの保存 - STANDARD ・1,000以上のアプリとインテグレーション -ビルトイン ・堅牢なAPIアクセス - STANDARD 回数制限 ・オンラインでZendeskのサポートチームに問い合わせ可能 ・オンボーディングと製品導入のガイダンス
Suite Growth
79$
/エージェント
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
■主な機能 Suite Teamプランに加え下記が利用可能 ・ヘルプセンター - 複数 ・AIによる自動返信 - 100件まで ・データとファイルの保存 - INTERMEDIATE ・1,000以上のアプリとインテグレーション - ビルトインとカスタム ・堅牢なAPIアクセス - ADVANCED 回数制限 ・セルフサービスのカスタマーポータル ・AIを活用したナレッジマネジメント ・チケットのレイアウトをカスタマイズ ・ライトアクセスライセンス - 最大50 ・サービスレベルアグリーメント(SLA)の管理 ・多言語のサポートとコンテンツ
Suite Professional
99$
/エージェント
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
■主な機能 Suite Growthプランに加え下記が利用可能 ・AIによる自動返信 - 500件まで ・エージェントのステータス、キャパシティ、スキル、会話の優先順位に基づくルーティング ・レポートと分析 - ビルトインとカスタム ・ライトアクセスライセンス - 最大100 ・エージェントアクティビティ確認用ライブダッシュボード - 閲覧のみ ・統合されたコミュニティフォーラム ・非公開の会話スレッド ・カスタマイズおよび共有可能なダッシュボード ・高度な音声機能 ・データセンターの場所 ・HIPAA認証 ・Amazon Web Services向けのイベントコネクタ
Suite Enterprise
150$
/エージェント
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
■主な機能 基本機能に加え下記が利用可能 ・チームロールと権限をカスタマイズ ・高度なナレッジ管理 ・カスタマイズ可能なエージェントワークスペース ・ブランドに合わせてウェブ上のコミュニケーションをカスタマイズ ・ライトアクセスライセンス - 最大1,000 ・ライブデータと外部ダッシュボードの共有 ・エージェントアクティビティ確認用ライブダッシュボード - カスタマイズ可、エージェントキャパシティ、エージェントステータスのリアルタイム表示 ・変更管理のためのサンドボックス環境 ・堅牢なAPIアクセス - ENTERPRISE 回数制限 ・AIによる自動トリアージと会話のインサイト表示 - 小売業向け

Zendesk Suiteの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能
機能カバー率
27%
サポート・ヘルプセンター
電話サポートあり
メールサポートあり
チャットサポートあり
提供形態
クラウド(SaaS)
オンプレミス(パッケージ)
スマホ・モバイル対応
モバイルブラウザ(スマホブラウザ)対応
スマホアプリ(Android)対応
スマホアプリ(iOS)対応
セキュリティ
ISMS
Pマーク
冗長化
通信の暗号化
IP制限
二要素認証・二段階認証
シングルサインオン
対応言語
英語
中国語
オランダ語
フィンランド語
フランス語
ドイツ語
イタリア語
韓国語
ポルトガル語
ロシア語
スペイン語
タイ語
インドネシア語
ブルガリア語
クロアチア語
ヘブライ語
ヒンディー語
ハンガリー語
ポーランド語
トルコ語
ベトナム語
情報管理機能
企業情報の取得機能
リード情報(アドレス)の取得機能
ログの管理機能
チケットの管理機能
チャットボット編集機能
CSVインポート(取込)機能
CSVエクスポート(取出)機能
特定ルールの設定
チャットデザインのカスタマイズ機能
カルーセル(スワイプ範囲)の設定
イメージマップ(画像表示)機能
背景画像の設定
テキストフォームの作成機能
テキストのテンプレート登録機能
Q&A登録
設定内容のデモページ確認機能
顧客対応機能
有人対応機能
サポート担当者の割り当て機能
自動翻訳機能
IVR(自動音声応答)機能
チャット履歴のメール送信機能
送信メッセージの編集・削除機能
メッセージの非公開設定
絵文字対応
数値データ管理機能
レポートの作成機能
起動率やCVRの分析機能
目標の管理機能
ABテスト機能
通知設定
チャット開始時の通知設定
タグ・属性追加時のシステム表示設定
営業時間外のチャット非表示設定
連携(API、CSV等)サービス
ビジネスチャットツール
Slack

Zendesk Suiteの導入実績

Zendesk Suiteの導入実績をご紹介します。
代表的な導入企業
  • 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
  • /
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • /
  • 株式会社佐賀銀行

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • Sansan株式会社
  • /
  • 株式会社ユーザベース
  • /
  • 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
  • /
  • 株式会社サイバーエージェント
  • /
  • Peach Aviation株式会社
  • /
  • 日本ユニシス株式会社
  • /
  • 株式会社アダストリア
  • /
  • 株式会社デンソー
  • /
  • 株式会社グロービス
  • /
  • 株式会社エイチーム
  • /
  • ゴディバジャパン株式会社
  • /
  • 株式会社佐賀銀行
  • /
  • SMC Corporation
  • /
  • ソニーネットワークコミュニケーションズ 株式会社
500〜999名
  • 株式会社ベアーズ
  • /
  • クラスメソッド株式会社
  • /
  • Circles.Life
  • /
  • 岐阜県恵那市
  • /
  • エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社
  • /
  • Ebates
  • /
  • 株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ
  • /
  • 株式会社三井不動産ホテルマネジメント
300〜499名
  • GMOペパボ株式会社
  • /
  • 株式会社アドバンスクリエイト
  • /
  • 株式会社テレコムスクエア
  • /
  • 株式会社ISID-AO
  • /
  • 株式会社I-ne
  • /
  • AlphaTheta株式会社

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • HENNGE株式会社
  • /
  • アライドアーキテクツ株式会社
  • /
  • 株式会社サーバーワークス
  • /
  • ランサーズ株式会社
  • /
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
  • /
  • 株式会社イープラス
  • /
  • 株式会社エアトリインターナショナル
  • /
  • e-Janネットワークス株式会社
  • /
  • 株式会社やずや
  • /
  • Classi株式会社
50〜99名
  • 株式会社ココナラ
  • /
  • エリアリンク株式会社
  • /
  • 株式会社クラシコム
  • /
  • ストックマーク株式会社
  • /
  • 株式会社FABRIC TOKYO
  • /
  • ロードスターキャピタル株式会社
  • /
  • akippa株式会社
20〜49名
  • 株式会社ニューズピックス

小規模企業の導入実績

従業員数20名未満の企業を小規模企業としてご紹介しています。
  • ビットバンク株式会社

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 株式会社TableCheck
  • /
  • 学校法人立命館大学
  • /
  • 国立大学法人京都大学
  • /
  • 国立研究開発法人理化学研究所
  • /
  • 株式会社ソラコム
  • /
  • SATORI株式会社
  • /
  • RPAテクノロジーズ株式会社
  • /
  • 株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント
  • /
  • 株式会社マクニカ アルティマ カンパニー
  • /
  • Uber
  • /
  • 99designs
  • /
  • Vimeo
  • /
  • Tesco
  • /
  • Le Tote
  • /
  • 神戸市役所
  • /
  • 株式会社フューチャーショップ
  • /
  • Shopify
  • /
  • 株式会社学研プロダクツサポート
  • /
  • 東京電力エナジーパートナー株式会社
  • /
  • 株式会社スカイ365
  • /
  • Reverb
  • /
  • b8ta Japan株式会社
  • /
  • WATCHA

Zendesk Suiteの評判まとめ

Zendesk Suiteの評判を企業規模・業界別などでご紹介します。

※本評判はAIを用いて収集・要約したものです。評判の内容は、その正確性や品質を保証するものではありません。

よくある評価ポイント

  • 直感的で柔軟なカスタマイズ性

    インターフェースが分かりやすく、ドラッグ&ドロップ対応の柔軟なチケットフロー設計やビュー設定が可能で、ユーザーから「使いやすい」「管理しやすい」と高評価。
  • 強力な自動化・AI機能

    トリガーや自動返信などの高度なチケット自動化と、AIエージェント機能により効率的な対応が実現。「スムーズで素早い処理」が支持されている。
  • オムニチャネル&統合管理

    メール、チャット、SNS、電話など複数チャネルを一元管理でき、Zendesk AIやAgent Workspaceで一貫した対応が可能。

企業規模別の評価

小規模企業

  • メリット
    導入が容易で、少人数でも効率的なチケット管理と迅速な対応が可能。中小ユーザーからは「自然で整理しやすい」との声。
  • デメリット
    機能が多く設定が複雑なため、小規模では設定負荷がやや高いとの指摘もある。

中規模企業

  • メリット
    レポート機能・分析機能が強力で、CS部門の業務効率化と継続改善に貢献。
  • デメリット
    絞り込み設定やUIラベルなどカスタマイズ面で細やかな調整が求められる場合がある。

大規模企業

  • メリット
    多言語化、SLA管理、HIPAA対応などエンタープライズ機能を持ち、大規模運用や複雑な連携にも対応可能。
  • デメリット
    高度な設定や分析ツールの理解には専門リソースが必要。

業界別の評価

  • EC/リテール

    チャットやメール、SNS対応の統合運用によってCVRや顧客満足度の向上に貢献。
  • IT/Webサービス

    開発や技術サポート部門でのチケット運用に有用で、API連携や分析により運用改善が可能
  • 大企業・グローバル企業

    多言語対応、SLA管理、AIエージェントなどのエンタープライズ対応が求められる業務に最適。

総評(ポジティブ/ネガティブ)

ポジティブ ネガティブ
使いやすいUIと柔軟性があり、迅速なチケット管理が実現 高度機能を使いこなすには初期設定と運用設計が必要
強力な自動化とAIで効率的な対応と負荷軽減が可能 価格が高く、小規模ではコスト負担に感じるケースがある
オムニチャネル対応と統合管理でCX向上に貢献 統合設定やカスタマイズには専門リソースや時間が必要
レポート・分析機能で継続的改善と運用最適化が可能 UIや検索精度に一部改善余地あり

Zendesk Suiteは「使いやすさ」「カスタマイズ性」「自動化・AI」「オムニチャネル対応」「分析力」のバランスが強みで、スモール〜エンタープライズまで幅広い企業に適応します。一方で、価格・設定の複雑さやリソース面の負荷には注意が必要です。

出典

Zendesk Suiteの運営会社

サービスを運営する株式会社Zendeskの概要です。
会社名株式会社Zendesk
本社の国アメリカ
本社所在地東京都中央区京橋 2-2-1 京橋エドグラン
拠点アメリカ・東京都
設立2013年2月
代表名Mikkel Svane
従業員規模5,450名
事業内容 カスタマーサポートソフトウェアの開発・提供
資本金-

条件を選んでチャットボットを検索