AI製品・サービスの比較ができる総合ポータルサイト
AIサービス比較サイト「AI最強ナビ」

FAQシステム

  1. AI最強ナビ
  2. FAQシステムの比較一覧
  3. DocBase
service_logo

DocBase

株式会社クレイ

出典:DocBase https://docbase.io/

トライアルあり
参考価格
900
機能カバー率
26%
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:AI最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

DocBaseとは

DocBase(ドックベース)は、チームのナレッジ共有を円滑にするクラウドドキュメントサービスです。エンジニアの技術メモや業務マニュアル、会議議事録などをMarkdown形式で気軽に記録・蓄積でき、タグやキーワード検索で必要な情報をすぐに見つけ出せます。記事はチームごとに整理でき、権限設定により閲覧範囲の制御も可能。Slackなどのチャットツールと連携し、記事の更新通知を自動共有することで情報共有漏れを防ぎます。Wikiのような感覚で使えるシンプルさと、エンジニアフレンドリーな機能性から、多くのスタートアップやIT企業で社内ナレッジ基盤として活用されています。

DocBaseの特徴・メリット

DocBaseの特徴やメリットをご紹介します。

01

3つの編集モードと画像編集を備えた高機能エディタ

DocBaseはMarkdown、リッチテキスト、両方の長所を取り入れたハイブリッドモードの3種類を使い分け可能。画像にテキストや矢印を追加する機能もあり、マニュアル制作などに活躍します。

02

OfficeやPDFも検索できる高度な検索・柔軟な管理機能

DocBaseはグループ・タグ・メンバーなど多角的に情報を探せ、キーワード検索ではOffice文書やPDFの本文検索に対応。スターや複数グループ共有もでき、部署を越えた情報共有が手軽に行えます。

03

セキュリティレベルは国際標準規格

通信や投稿データの暗号化はもちろん、SSOや操作ログを装備。定期的に外部の脆弱性診断を行い、ISO 27001認証を取得するなど強固なセキュリティ体制で安心運用が可能です。

DocBaseのイメージ画像

DocBaseの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

DocBaseのTOP画面(PC)

DocBaseのTOP画面(PC)

出典:DocBase https://docbase.io/

DocBaseの料金プラン

DocBaseの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
スターター
900
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・ユーザ数 3人 ・ストレージ 3GB セキュリティをより強固にするセキュリティパック 300円/月 ・シングルサインオン ・アクセス制限 ・操作履歴 ・2段階認証必須
レギュラー
9,000
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・ユーザ数 30人 ・ストレージ 30GB セキュリティをより強固にするセキュリティパック 3000円/月 ・シングルサインオン ・アクセス制限 ・操作履歴 ・2段階認証必須
ビジネス100
19,500
初期費用
-
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・ユーザ人数 1,00人 ・ストレージ 100GB セキュリティをより強固にするセキュリティパック 10000円/月 ・シングルサインオン ・アクセス制限 ・操作履歴 ・2段階認証必須
お問い合わせ
お問い合わせ
・ユーザ人数 3,000人以上

DocBaseの機能・連携(API、CSV等)サービス

機能

機能カバー率
26%
利用用途
社内向けFAQ
社外向けFAQ
検索機能
キーワード検索
サジェスト検索
カテゴリ検索
タグ検索
コンテンツ作成機能
FAQコンテンツのテンプレート作成
フォームの作成
CSVインポートでのFAQ作成
管理画面上でのFAQ編集
CSVでのFAQ編集
問い合わせ対応
チケット起票
自動応答機能
有人対応への切り替え
対応ステータス管理
担当者のアサイン
分析機能
アクセス状況分析
レポート作成
回答データのダウンロード

連携(API、CSV等)サービス

ビジネスチャットツール
Slack

DocBaseの導入実績

DocBaseの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
10,000社
代表的な導入企業
  • BASE株式会社
  • /
  • 株式会社サイバーエージェント
  • /
  • ディップ株式会社

大企業の導入実績

従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
  • 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
  • /
  • 株式会社サイバーエージェント
  • /
  • ディップ株式会社
  • /
  • 株式会社マイナビ
  • /
  • オイシックス・ラ・大地株式会社
  • /
  • 双日株式会社
  • /
  • 株式会社MIXI
500〜999名
  • スカパーJSAT株式会社
  • /
  • 医療法人社団風林会
300〜499名
  • 株式会社ネクスウェイ
  • /
  • 株式会社オロ

中小企業の導入実績

従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
  • シナジーマーケティング株式会社
  • /
  • BASE株式会社
  • /
  • 株式会社サイバード
  • /
  • 株式会社MUGENUP
  • /
  • 株式会社アイリッジ
  • /
  • 株式会社GameWith
50〜99名
  • 株式会社モバイルファクトリー
  • /
  • 株式会社大垣ケーブルテレビ
20〜49名
  • 株式会社ネットネイティブ
  • /
  • 株式会社ティルス
  • /
  • 株式会社サマリー

小規模企業の導入実績

従業員数20名未満の企業を小規模企業としてご紹介しています。
  • 株式会社Housmart
  • /
  • 株式会社coco

導入実績(企業規模不明)

従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
  • 株式会社マンションマーケット
  • /
  • 株式会社レトリバ
  • /
  • 株式会社インフラトップ
  • /
  • AWA株式会社
  • /
  • ギルドワークス株式会社
  • /
  • 株式会社エングラフィア
  • /
  • 株式会社人機一体
  • /
  • 株式会社イーサグラム
  • /
  • 株式会社CureApp
  • /
  • 株式会社アールキューブ
  • /
  • 株式会社Zeals

DocBaseの運営会社

サービスを運営する株式会社クレイの概要です。
会社名株式会社クレイ
本社の国日本
本社所在地東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-10 富士パームビル 9F
拠点東京都
設立2007年7月
代表名天野 充広
従業員規模8名
事業内容 ソフトウェア、システム開発
サーバ構築、運用
コンサルティング
資本金300万円

条件を選んでFAQシステムを検索

無料プラン・トライアル

導入実績(企業規模別)