ヘルプドッグ
noco株式会社
出典:ヘルプドッグ https://helpdog.ai/
参考価格
月
39,800
円~
他
ヘルプドッグとは
ヘルプドッグとは、AIを活用した高度検索とフォーム連携により顧客の自己解決を支援するFAQシステムです。FAQページの構築、問い合わせフォームとのリアルタイム連携、行動データの解析、AIによる改善提案を一元提供。検索漏れや問い合わせの発生を抑え、サポート業務の効率化と顧客満足度向上を両立します。
ヘルプドッグの特徴・メリット
ヘルプドッグの特徴やメリットをご紹介します。
01
先回り検索で“探す前に見つかる”体験を提供
ヘルプドッグは、先回りスマート検索によりユーザーが入力途中の段階で関連FAQを即時に表示します。語彙290万語・同義語6万語を扱うAI解析が表記ゆれや言い換えにも対応し、検索精度を大幅に向上。ユーザーは迷わず目的情報に到達でき、自己解決率の向上と問い合わせ削減に直結します。
02
ノーコードでブランドに合ったFAQサイトを構築
ヘルプドッグは、専門知識がなくてもテンプレートを選んで操作するだけでFAQサイトを構築できます。レイアウトやデザインの調整も柔軟で、自社ブランドに沿ったページ作成が可能。導入ハードルを下げつつ、誰でも短期間で運用を開始できる点が特長です。
03
AI診断で改善すべきFAQを自動的に特定
ヘルプドッグは、アクセスログやユーザー行動を分析し、改善が必要なFAQをAIが自動で抽出します。優先度を加味した改善提案を一覧で確認でき、効率的に記事更新が可能。データ を基にした改善サイクルを継続できるため、FAQ品質の向上と自己解決率改善を強力に支援します。
ヘルプドッグの料金プラン
ヘルプドッグの料金プランをご紹介します。
Entry
月39,800円~
初期費用
100,000円
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
Entryプランの料金です。
FAQサイト作成数:3
フォームのフォルダ数:10
検索ワードのデータ保存期間:1年
Professional
お問い合わせ
Entryプランの料金です。
FAQサイト作成数:5
フォームのフォルダ数:無制限
検索ワードのデータ保存期間:2年
独自ドメインを利用可能
詳細は運営企業へお問い合わせください。
ヘルプドッグの導入実績
ヘルプドッグの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
累計 2,700 社以上
ヘルプドッグの運営会社
サービスを運営するnoco株式会社の概要です。
| 会社名 | noco株式会社 |
|---|---|
| 本社の国 | 日本 |
| 本社所在地 | 東京都中央区日本橋小舟町8-13 |
| 拠点 | 東京都 |
| 設立 | 2017年5月 |
| 代表名 | 堀辺 憲 |
| 事業内容 | BtoB向けクラウドサービス、アプリの開発・提供 |
| 資本金 | 7,606万円(資本準備金含む) |




