
KotaMi
新日本コンピュータマネジメント株式会社
出典:KotaMi https://kotami.scm-net.co.jp/
参考価格
月
55,000
円
KotaMiとは
KotaMiとは、AIがFAQを事前分析し、文章で質問して回答にたどり着けるFAQシステムです。利用者の検索評価を学習して精度が向上する仕組みを備え、使うほど検索体験が改善されます。Web上でFAQを簡単に作成・編集でき、検索ログに基づく改善も可能なため、問い合わせ削減と運用負荷の軽減に寄与します。
KotaMiの特徴・メリット
KotaMiの特徴やメリットをご紹介します。
01
文章でスムーズに探せるAI検索
KotaMiは、AIによるFAQ分析により文章検索に対応し、検索方法に迷うことなく自然な入力で目的の情報を探せます。検索結果の評価をAIが学習するため、利用が増えるほど精度が高まり、必要なFAQへ到達しやすい環境が整います。
02
問い合わせ発生を抑えてコストを削減
KotaMiは、利用者が人に尋ねるように文章で検索できるため、自己解決を促進し、問い合わせ件数の削減に貢献します。FAQ改善の手間も少なく、運用負荷も抑えられるため、サポート部門のコスト低減に直結します。
03
Webで直感的に操作できる編集機能
KotaMiは、シンプルなUIによりFAQの作成・編集を迷わず行えます。Web上の編集ツールで即時に更新でき、検索ログの分析をもとに改善も容易。継続的に内容を整備しやすく、運用効率を高められます。
KotaMiの料金プラン
KotaMiの料金プランをご紹介します。
ベーシック
月55,000円
初期費用
330,000円
最低利用期間
1年間
最低利用人数
お問い合わせ
FAQ・文書数が1,000件までのプランです。
KotaMiの運営会社
サービスを運営する新日本コンピュータマネジメント株式会社の概要です。
| 会社名 | 新日本コンピュータマネジメント株式会社 |
|---|---|
| 本社の国 | 日本 |
| 本社所在地 | 東京都新宿区市谷本村町1-1 住友市ヶ谷ビル14階 |
| 拠点 | 東京都 大阪府 |
| 設立 | 1975年2月 |
| 代表名 | 神保 敦 |
| 従業員規模 | 348名(2022年4月1日現在) |
| 事業内容 | オープン系・Web系システムの設計・開発 ネットワークシステムの構築・運用 大型汎用システムの設計・開発、及び保守・運用 情報処理に関する支援サービス プロダクト販売(機器、自社ソフトなどの販売) |
| 資本金 | 9,980万円 |



