AI製品・サービスの比較ができる総合ポータルサイト
AIサービス比較サイト「AI最強ナビ」

FAQシステム

  1. AI最強ナビ
  2. FAQシステムの比較一覧
  3. SyncAnswer
service_logo

SyncAnswer

株式会社SyncThought

出典:SyncAnswer https://www.syncanswer.jp/

トライアルあり
参考価格
50,000
AI最強ナビ業界DX最強ナビ人事DX最強ナビITランキング
のサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:AI最強ナビ編集部情報取得元掲載修正依頼

SyncAnswerとは

SyncAnswerとは、コンタクトセンターの業務効率化を支援するFAQシステムです。電話やメールで寄せられる問い合わせをFAQとして整理し、自己解決を促すことで電話応答率の改善に貢献します。マルチデバイスに最適化された表示により、スマートフォンでも拡大縮小不要で閲覧でき、利用者が目的の情報へ素早く到達できる点が特長です。

SyncAnswerの特徴・メリット

SyncAnswerの特徴やメリットをご紹介します。

01

誰でもすぐ作れるシンプルな管理画面

SyncAnswerは、ブログを書くような感覚でFAQを作成・編集できます。専門知識を必要とせず、承認フローや公開日時設定などの管理機能も揃っており、運用負荷を抑えたまま迅速に情報更新が可能です。常に最新のFAQを提供でき、問い合わせ対応の質向上につながります。

02

閲覧データでFAQの改善点を可視化

SyncAnswerは、FAQの閲覧数・検索数・評価などを確認できるアクセス管理機能を備えています。どのFAQが利用され、どこで課題が発生しているかを把握できるため、実際の利用状況に基づく改善が可能です。顧客ニーズを反映したFAQの整備を通じて、サービス品質向上を支援します。

03

デバイスを問わない快適な検索体験

SyncAnswerは、PC・スマートフォンなど複数デバイスに最適化された画面を提供し、どこからでもストレスなくFAQを利用できます。さらに、検索サービス「SyncSearch」との連携により、検索結果と併せて関連FAQも提示。利用者が必要な情報へ素早く辿り着ける環境を整え、自己解決率の向上に寄与します。

SyncAnswerの料金プラン

SyncAnswerの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
エントリー
50,000
初期費用
250,000円
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1名
1サイト、3名まで、3万PVまでのプランです。
スタンダード
100,000
初期費用
500,000円
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1名
3サイト、10名まで、10万PVまでのプランです。
プロフェッショナル
200,000
初期費用
800,000円
最低利用期間
お問い合わせ
最低利用人数
1名
5サイト、50名まで、100万PVまでのプランです。

SyncAnswerの運営会社

サービスを運営する株式会社SyncThoughtの概要です。
会社名株式会社SyncThought
本社の国日本
本社所在地東京都渋谷区恵比寿南2-8-9 ディフェンスファースト4階
拠点東京都
設立2004年7月
代表名海野 修自
事業内容 SyncSearch サイト内検索
SyncAnswer FAQ管理システム
Corproid 企業向けAIコンシェルジュ
資本金90,000,000円

SyncAnswerが掲載されている関連記事

条件を選んでFAQシステムを検索