AI製品・サービスの比較ができる総合ポータルサイト
AIサービス比較サイト「AI最強ナビ」

RPAツール

  1. AI最強ナビ
  2. RPAツールの比較一覧
  3. pengu

pengu

オムロン株式会社

出典:pengu

トライアルあり
上場企業導入実績あり
AI最強ナビ業界DX最強ナビ
人事DX最強ナビのサービス情報は、一部PRONIアイミツSaaS
のサービスデータを参照しています。

情報更新者:AI最強ナビ編集部掲載修正依頼

penguとは

penguとは、Excelを用いた集計や紙ベースの帳票処理など、定型作業を自動で処理できるRPAソリューションです。RPAだけでなく、ETLやOCRといった機能も統合されており、業務の複雑さにも柔軟に対応可能です。直感的に操作できる設計で、プログラミングの知識がなくても扱える点が特徴で、多様な部署で活用されています。導入後は専任のシステムエンジニアが個別にサポートを行い、運用の安定性も確保されます。さらに、初期導入費や保守料金といった追加コストが発生しない年間契約モデルを採用しているため、コストの見通しが立てやすく、予算管理も容易です。

penguの特徴・メリット

penguの特徴やメリットをご紹介します。

01

直感的に使えるシンプルな操作設計

penguは、プログラミングのスキルがなくても誰でも迷わず使えるUIを備えています。視覚的に業務プロセスを構築できるほか、ボタンや処理手順も分かりやすく表示されるため、初心者でもすぐに活用できます。業務の見直しや変更にもスムーズに対応でき、社内IT部門への作業依頼の削減にもつながります。

02

Excel作業と紙帳票処理もまるごと自動化

penguは、RPAに加えてETLやOCR機能を標準で備えており、複雑なExcelの操作や紙媒体の帳票データの読み取り・入力作業まで自動化可能です。複数ファイルの集約や帳票からの情報抽出・成形処理にも対応。業務スピードと正確性の向上に大きく貢献します。

03

導入後も任せられる手厚い支援体制

penguでは、専属のSEが導入から実務運用までをマンツーマンでサポートし、操作習得も安心です。また、初期導入費や保守費用が不要な契約体系により、コストを抑えながらスムーズに活用を開始できます。

penguの料金プラン

penguの料金プランをご紹介します。

トライアルあり
お問い合わせ
お問い合わせ
詳細は運営企業へお問い合わせください。

penguの運営会社

サービスを運営するオムロン株式会社の概要です。
会社名オムロン株式会社
本社の国日本
本社所在地京都市下京区塩小路通堀川東入 オムロン京都センタービル
設立1933年5月
代表名辻永 順太
従業員規模28,450人(国内:11,738人 海外:16,712人)※2024年3月末時点
資本金641億円

条件を選んでRPAツールを検索