
パトロールロボコン
株式会社コムスクエア
出典:パトロールロボコン https://patrolclarice.jp/lp/robocon/
パトロールロボコンとは
パトロールロボコンの特徴・メリット
パトロールロボコンの特徴やメリットをご紹介します。
自由度の高い開発型RPAツール
パトロールロボコンは、開発型(API型)のRPAツールであり、自由度が非常に高い点が特徴です。従来のテンプレート型RPAツールと比較して、自動化可能な業務範囲が広く、既存のツールやプロセスをそのまま自動化できるのが特徴の1つです。
人間と同じ視点での操作自動化
このツールは、キーボード入力、マウス操作、画面認識といった人間が行う操作をそのまま自動化できます。コマンドラインやAPIが存在しない作業でも対応可能で、独自のWebアプリケーションを利用した業務や多様な環境下での作業も自動化できます。 従来の自動化ツールでは難しかった非定型的な業務の自動化も実現できるのは、他サービスと比較したときの魅力です。
汎用言語の採用による開発と運用の容易さ
パトロールロボコンは、RubyやPHPといった汎用的なプログラミング言語を採用しており、開発が比較的容易です。独自の機能やプロトコルを採用しているRPAツールも多い中、汎用的な言語を使用することで、新たな技術を習得する必要がありません。 また、開発支援のためのプログラム生成ツールや50種類以上のサンプルが用意されており、スムーズな開発と運用が可能です。
パトロールロボコンの料金プラン
パトロールロボコンの料金プランをご紹介します。
パトロールロボコンの機能・連携(API、CSV等)サービス
パトロールロボコンの導入実績
パトロールロボコンの運営会社
会社名 | 株式会社コムスクエア |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都中央区銀座一丁目3番1号 銀座富士屋ビル3F,4F |
拠点 | 東京都 |
設立 | 1989年11月 |
代表名 | 上嶌 靖 |
従業員規模 | 110名 |
事業内容 | テレフォニー事業、ITインフラ監視・運用事業 |
資本金 | 1億円 |