
Omnia LINK
ビーウィズ株式会社
出典:Omnia LINK https://omnialink.jp/
参考価格
月
100,000
円~
Omnia LINKとは
Omnia LINKは、コールセンター業務の生産性向上を支援する多機 能型コールセンターシステムです。電話の受発信・通話録音・IVR・音声認識など、運用に必要な機能を標準搭載。音声認識エンジンはGoogle CloudまたはMicrosoft Azureから選択でき、顧客との会話をリアルタイムでテキスト化します。さらに、CRM連携による生成AI要約機能を備え、応対内容の自動記録・分析を実現。大規模拠点から在宅オペレーションまで、柔軟な環境で導入可能です。
Omnia LINKの特徴・メリット
Omnia LINKの特徴やメリットをご紹介します。
01
音声認識で応対をリアルタイム可視化
Omnia LINKは、高精度な音声認識機能を標準搭載し、顧客とオペレーターの通話をリアルタイムで文字起こしします。認識結果はFAQやナレッジに即時反映でき、対応品質の均一化を支援。エンジンはGoogle CloudまたはMicrosoft Azureから選択でき、業種や運用環境に合わせて最適な音声処理を実現します。
02
生成AIによる自動要約で後処理を短縮
生成AIによる要約機能が組み込まれており、通話内容を90%以上の精度で自動要約します。これにより、1件あたりの後処理時間を約3割削減。要約結果はCRMに自動登録され、記録作業の属人化を防ぎながら、応対履歴の品質を統一できます。音声認識とCRMの基本料金内で利用でき、コストパフォーマンスにも優れます。
03
管理者向けモニタリングとアラート機能
管理者が現場の状況を即座に把握できる「テキストモニタリング」を搭載。複数の通話内容をリアルタイムで確認でき、重要語句が発生した際には「キーワードアラート」で自動通知します。SVは通話内容を視覚的に把握できるため、品質指導や応対支援を効率的に行えます。
Omnia LINKのイメージ画像
Omnia LINKの使い方を画面イメージや動画でご紹介します。

テキストモニタリング機能で効率的に管理!
出典:Omnia LINK https://omnialink.jp/
Omnia LINKの料金プラン
Omnia LINKの料金プランをご紹介します。
プラン1
月100,000円~
9,000円
/席
初期費用
300,000円~
最低利用期間
-
最低利用人数
なし
・ライセンスの増減は1ヶ月単位で変更可能です。
・Omnia LINKは、専用線(閉域網)を使用するために、10席以上のコールセンターでの使用を推奨しています。
・別途、専用線(閉域網)の利用料が発生します。利用料金は利用する回線種別によって異なります。
・オプション機能は、上記月額費用に含まれません。
※詳細は運営企業へお問い合わせください。
Omnia LINKの導入実績
Omnia LINKの導入実績をご紹介します。
導入実績社数
130社
代表的な導入企業
- 東邦ガス株式会社 /
- 株式会社ZTV /
- SBIアルヒ株式会社
大企業の導入実績
従業員数300名以上を大企業としてご紹介しています。
1000名以上
- 株式会社パソナ /
- 東京海上日動火災保険株式会社
500〜999名
- 株式会社サッポロドラッグストアー /
- 株式会社バーンリペア
300〜499名
- SBIアルヒ株式会社
中小企業の導入実績
従業員数20名〜300名未満の企業を中小企業としてご紹介しています。
100〜299名
- 株式会社ZTV /
- 株式会社倉敷ケーブルテレビ /
- 株式会社UZUZ
20〜49名
- 株式会社バルクオム
導入実績(企業規模不明)
従業員数の確認が取れなかった企業をご紹介しています。
- 株式会社ヴァーチェ /
- 東邦ガス株式会社 /
- アイシン健康保険組合
Omnia LINKの運営会社
サービスを運営するビーウィズ株式会社の概要です。
| 会社名 | ビーウィズ株式会社 |
|---|---|
| 本社の国 | 日本 |
| 本社所在地 | 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーN棟32F |
| 拠点 | 東京都、北海道、神奈川県、愛知県、大阪府、和歌山県、愛媛県、福岡県、長崎県 |
| 設立 | 2000年5月 |
| 代表名 | 飯島 健二 |
| 従業員規模 | 8,461名(2025年5月31日現在) |
| 事業内容 | 自社開発のクラウド型PBX「Omnia LINK」などのデジタル技術を活用したコンタクトセンター・BPOサービスの提供、および各種AI・DXソリューションの開発・販売 |
| 資本金 | 915,752,000円(2025年5月31日現在) |




