
ナレフルチャット
CLINKS株式会社
出典:ナレフルチャット https://www.knowleful.ai/
参考価格
月
40,000
円~
機能カバー率33%
ナレフルチャットとは
ナレフルチャットは、企業向けに設計された安全なクローズド環境で使える対話型生成AIチャットツールです。ChatGPTやGemini、Claude、Grok、Perplexityなど複数の最新AIモデルに対応しており、プロンプト自動生成・改善機能やプロンプト共有機能により、誰でも簡単にAIを使いこなせるよう設計されています。組織内でのAI活用を広げ、業務効率とAIリテラシーの向上を同時に実現します。
ナレフルチャットの特徴・メリット
ナレフルチャットの特徴やメリットをご紹介します。
01
複数のAIモデル対応で 最適な活用をサポート
ChatGPT、Gemini、Grok、Claude、Perplexityといった複数モデルを利用可能。各モデルの特徴を自動的に活かすサポート機能により、生成AI初心者でも手軽に最適なAIモデルを使うことができます。
02
業界初のプロンプト自動生成・改善機構を搭載
ユーザーがやりたいことを一言入力するだけで、AIが最適な指示文(プロンプト)を自動生成。さらに、応答が思いどおりでない場合には、AI自身がプロンプトを自動改善します。専門知識がなくても、質の高いAI応答が得られる仕組みです。
03
組織全体でノウハウ共有を促進するプロンプトタイムライン
ユーザーが作成したプロンプトを組織内で共有・評価できるタイムラインを搭載(独自特許取得)。評価の高いプロンプトが可視化されることで、自然とナレッジが積み上がり、社内での生成AI活用が加速します。
ナレフルチャットの料金プラン
ナレフルチャットの料金プランをご紹介します。
プロプラン
月40,000円~
初期費用
0円
最低利用期間
-
最低利用人数
1人
プロプランの料金です。
・利用人数は無制限
・企業単位の定額制
・月間1000クレジットまで利用可能
※1000クレジット≒約1000万文字のチャット
・すべてのAIモデルを利用可能
※ChatGPT・Gemini・Grok・Claude・Perplexity
・議事録・画像生成も利用可能
ナレフルチャットの機能・連携(API、CSV等)サービス
機能
機能カバー率33%
文字起こし機能
要約機能
翻訳機能
識別機能
ナレフルチャットの運営会社
サービスを運営するCLINKS株式会社の概要です。
会社名 | CLINKS株式会社 |
---|---|
本社の国 | 日本 |
本社所在地 | 東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F |
拠点 | 東京都・大阪府・神奈川県 |
設立 | 2002年12月 |
代表名 | 河原 浩介 |
従業員規模 | 1,273名(2025年4月1日時点) |
事業内容 | ITアウトソーシング事業 システム開発事業 AIサービス事業 教育訓練事業 |
資本金 | 1,000万円 |