AI製品・サービスの比較ができる総合ポータルサイト

あなたの会社にぴったりの

AI議事録作成ツール

無料で選定します。

まずは診断アンケートからスタート!

polygon

Q.AI議事録作成ツール導入は初めてですか?

AI議事録作成ツール

  1. AI最強ナビ
  2. AI議事録作成ツールの比較一覧
  3. 無料プランありのAI議事録作成ツール

検索条件から探す

無料プランありのAI議事録作成ツール

2025年10月無料プランありのAI議事録作成ツール3サービスを徹底比較!価格、導入実績一覧付き

最新のAI議事録作成ツール3サービスを掲載しています。(2025年10月23日) 価格や無料・トライアルプランの有無、導入実績、特徴などを一覧で簡単に比較できます。

無料プランありのAI議事録作成ツール比較一覧

該当31/1ページ目13
service_logo
YOMEL
アーニーMLG株式会社
無料
無料プランあり
トライアルあり

YOMEL は、アーニーMLG株式会社が提供する AI 議事録自動作成ツールです。オンライン会議でも対面会議でも利用でき、Zoom・Meet・Teams など既存の会議ツールをそのまま使いながらワンクリックで全発言をテキスト化、要点を自動で抽出します。 自動話者識別・辞書登録・議事録ブックマーク機能などを備え、会議後の議事録作成にかかる手間や時間を大幅に削減。さらに、日本語/英語混在会議でも自動言語判定を行い、英語発話部分はそのまま英語で書き起こされたり、要約時に日本語に翻訳して出力されるなど、多言語環境にも対応しています。約半年で導入実績400社を超えており、使いやすさと実用性を兼ね備えた議事録 AI サービスです。

  • ワンクリックで発言をテキスト化し、聞き逃しを防止
  • 日本語‐英語混在対応&自動要約で社内共有がスムーズに
  • 議事録編集・ブックマーク・キーワード検索などで後処理がラクに
service_logo
AutoMemo
ソースネクスト株式会社
無料
無料プランあり

AutoMemoは、ソースネクストが提供するAI文字起こし/議事録自動生成サービスです。会議や商談の録音をAIが自動でテキスト化し、さらに要約機能で決定事項・共有事項・ToDoなどを抽出。専用ボイスレコーダー、スマホアプリ、Webブラウザなどあらゆるデバイスで使え、録音から編集・共有まで一連の議事録作成業務を効率化します。 文字起こしの精度は実務対応レベル(約98〜99%)を誇り、多人数の対話や重なりのある発言にも対応。議事録作成にかかる時間を大幅に削減し、「発言を記録する」「内容を共有する」プロセスをシームレスにします。

  • どの場面でも録音&文字起こしができる多様な端末ラインナップ
  • 高精度の文字起こし+話者自動識別で内容がクリアに
  • 要約・共有機能で議事録作成の工数を大幅削減
service_logo
VoicePing
VoicePing株式会社
無料
無料プランあり
トライアルあり

VoicePingは、言語の壁を越えてコミュニケーションをスムーズにするリアルタイム音声翻訳・文字起こし・AI要約を備えたアプリケーションです。オンライン会議(Zoom, Teams, Google Meets等)や対面でのやりとりをリアルタイムで翻訳・字幕表示でき、会議ログ管理や翻訳編集機能も充実。45以上の言語対応、オフライン翻訳機能もあり、セキュリティにも配慮されています。国内外のビジネスで、語学の違いによるコミュニケーション障害を軽減し、情報共有の効率を高めたい企業に適したツールです。

  • リアルタイム翻訳・文字起こしで会議もその場で理解
  • AI要約と議事録保存で後処理も効率化
  • オフライン対応・多言語対応でどこでも使える安心感

検索条件一覧

無料プラン・トライアル

導入実績(企業規模別)